2019年01月16日

ハクチョウの黒いわけ

この場所のオオハクチョウは一昔前に流行ったガングロだ



そのわけを探った( ^ω^)・・・

そのⅠ
水深の浅い所に顔を突っ込む
ハクチョウの黒いわけ


その2
より深く突っ込む・・ウリャー
ハクチョウの黒いわけ


その3
ンムムッ
ハクチョウの黒いわけ


その4
プハァー
ハクチョウの黒いわけ


その5
とれたー
ハクチョウの黒いわけ



結果
こうして泥の中から水草の茎や根を引っ張り食べます

綺麗なままでは生きていけないんだねhone
ハクチョウの黒いわけ


同じカテゴリー(鳥など)の記事画像
外作業で
鳥のお話
ユリカモメ
神子秋沙
おしどり
シノリガモ
同じカテゴリー(鳥など)の記事
 外作業で (2024-04-06 15:51)
 鳥のお話 (2024-04-03 14:23)
 ユリカモメ (2024-02-23 13:28)
 神子秋沙 (2024-01-15 11:55)
 おしどり (2024-01-12 11:34)
 シノリガモ (2024-01-09 11:27)


Posted by tan-tan at 10:21│Comments(2)鳥など
この記事へのコメント
おかわりありませんか?最後の一行、心に刺さりました(笑)寒風吹きすさぶ冬は動物も人も、生きる闘いの日々ですね〜。かくいう私も、体と気持ちの立ち上がりに時間を要する毎日。吹雪の空を舞う鳥達に元気をもらっています。
Posted by 下池I at 2019年01月16日 11:26
下池Iさん

こんにちは 冬は心身のレベルが下がりますね
でも、小さな小鳥が飛び交い、大きな白鳥が空を舞う姿に励まされてプラプラ歩いております
又お散歩の途中で会えることを楽しみにしています
お身体大事にしてくださいね
Posted by tan-tantan-tan at 2019年01月16日 20:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。